カテゴリ
全体はじめまして イベント 楽しかった事♪ 思うこと お楽しみ♪ マクロビオティック料理 自然の力~“感謝” マクロビオティック 未分類 以前の記事
2008年 08月2008年 07月 フォロー中のブログ
紫山のごはん会びおらぶ お気に入り
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
食育勉強会のあと
昨日 「むらさき山のごはん会」での食育勉強会のあと、その千佳先生とランチを約束。
「どこにしようかしら~?」と思っていると、千佳さんから「ノートル シャンブルに行かない?」の声がかかり。 そこはとても素敵な雰囲気が伝わる、前々から行ってみたいと思っていたお店でした。 最近って言ってたかな? そのノートル シャンブルのランチに、「お豆とお野菜を煮込んだものとキヌアごはん」のメニューが増えたとの事で、千佳さんが私を気遣っての提案でした。 「やったぁ~ キヌアごはん!」とそのランチをめざし向かうと、お店はやはりすごい人気ですでに満席。 今日のキヌアごはんのランチは終了してしまったとの事。 うぅ~ 残念!! でもせっかく来たのだし、他にお食事用のそば粉のクレープがあると 聞き、席が空くのを待ってのランチとなりました。 “キヌア” ・・・ アンデス高地で数千年も前から主食とされていた穀物。 栄養バランスが非常に良いので、アメリカのNASAの宇宙食にも 推奨されたもの。 席につき、そば粉のクレープのメニュー選び。 ここはマクロビオティックのお店ではないので、チーズや卵・ハム・ローストビーフなどの動物性のものが使われているのは当然。 色々あるメニューの中で、今の私に1番 食べやすい “長ねぎのクリームソース”を 選びました。 今はマクロビオティックの食事を基本としていますが、マクロビオティックを知る10年前までは思う存分 乳製品やら何やらを摂ってきた私。 (特に乳製品は、もうすでに一生分の乳製品を君は摂ったのでいらないよ!とまで、久司先生に言われた程) 「乳製品だけど大丈夫?」と千佳さんも気にかけてくれましたが、食べられないわけではなく、十分 摂ってきたと思うので、今は考え、控える事にしているだけ。 それでも昨日のように、控えているものを頂く事になっても、ありがたい事にマクロビオティックを知ったおかげで、その後の身体の反応というかメッセージも素直に理解する事が出来、体調を整える事が出来ます。 食事は美味しく・楽しく・味わう事が大切で、中でも1番 「楽しい事♪」と思っている私は、食べ物だけでなく、一緒に食事を囲む相手との時間やおしゃべり・笑顔など 全てが自分の“身”になると感じています。 なので、昨日のランチはマクロビオティック食でなくてもOK♪ 千佳さんとの楽しいおしゃべりで、身体も心も満足の美味しいランチでした! 「ごちそうさまでした!」 食事の後 お店の方にも、大丈夫でしたか? あとで、ブツブツとか出るんですよね? などとご心配頂き、何かかえって申し訳ないな~と思ったりもして・・・ でもご安心下さい! 確かに今日は鼻水出たり、ちょっと身体がかゆかったりと排泄の症状はあるけれど、昨日から切り干し大根茶を飲んでいるので、排泄もスムーズにいくと思います! 切り干し大根茶 ・・・ 切り干し大根 1/2カップ 水 2カップ 切り干し大根をサッと戻し刻んだら、鍋に入れ水を加え 弱火で一煮立ち、さらに10分煮たものを漉してから頂きます。 この切り干し大根茶は身体の余分な脂肪を分解してくれます。 マクロビオティックの料理をしていて、植物性の油であってもついつい 摂りすぎてしまう傾向があるので、気になった時にちょくちょく作っては飲んでいるお茶です☆
by mana-104
| 2008-07-11 18:53
| 楽しかった事♪
|